SSブログ

躍進の新エネルギー 中国の歩み [テクノロジー]

CITIグループの解析。

中国の新エネルギーの発展は計画を遙かに超えて進行中。

太陽光発電の拡大のため、国家の財政補助金が投入されていたが、あまりの拡大速度の早さ、補助金の増大で、昨年6月に補助金制度を廃止した。

しかし、その時期が偶々太陽光発電の部品コストが大幅に下落する節目だった。

当時より部品コストは6割近く下落している。

現在、多くの州で石炭発電と太陽光発電の送配電線への接続ポイントにおけるコストが同じとなった。

”グリッド パリテイー”と称される現象である。

補助金無しに太陽光発電が石炭発電と競争できる。

昨年、中国全土で太陽光発電は前年比50%の伸び、風力発電は20%の伸びを示したが両者会わせても未だ総電力投入の30%にすぎない。

だが、コストカットの勢いは衰えず、風力発電も負けずにコストを圧縮している。

現在、石炭発電は総電力の60%を占める中国だが、環境改善は喫緊の課題。

”グリッド パリテイー”は全国で実現し、2030年には石炭発電は30%にまで後退すると予想している。

インドを始め、太陽光発電には世界の年金ファンドの投資が流れ込みつつあり、新規の”インフラ投資”として長期資産獲得の戦術が見える。


バイロン

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。